
新品のMacbookが欲しいけど、少しでも安く買う方法ってないのかな。
Apple製品ってセールが無いって聞くし、そのままの金額で買うしかないの?
そんな疑問にお答えします。
この記事を読んでくれたあなただけにこっそりと安く買う方法を4つご紹介!
この記事で分かること
- Macbookを安く買う4つの方法
- 現金が無くてもMacbookを買える方法
実際にこれから紹介する方法で、僕は今までにMacbookを3台購入しています。
現在使っているMacBook Air も定価より2~3万円ほど安く購入しました。
少しでも安く買うことで、PCケースやスタンド・ハブなどの周辺機器を揃えることもできるので、解説を参考にお得な買い方をしましょう。
新品Macbookを安く買う方法は4つしかない

大前提としてMacbookはApple公式サイトでの購入をおすすめします。
保証と安心の関係です。
構成にこだわりがある人も同様ですね。
またApple製品は基本的にセールがありません。
公式委託のAmazonや楽天市場、大手家電量販店でもセール対象外です。
結論、Macbookを安く買う方法は以下の4つ以外ありません。
- Mac整備済製品 (Apple公式サイト)
- 学割 (Apple公式サイト:学生・教職者向けストア)
- 楽天リーベイツ経由 (Apple公式サイト)
- Amazon公式委託ストアにてギフト券チャージ
決して、メルカリ等のフリマアプリやオークションで中古品を買うのはやめましょう。
後から泣きを見ます。

それでは、ひとつずつ解説していきます!
①Mac整備済製品で15%オフ【超おすすめ】


整備済み製品ってなに
Apple認定整備済製品はすべて、新品のApple製品と同様の機能上の基準を満たすため、全項目試験を含む厳格なプロセスで再整備を受けています。整備済デバイスはまったくの「新品同様」で、新品と比べて最大15%引きの特別価格で購入できます。
引用元:Apple公式サイト
「とは言え、中古品?」と思った方もいますよね?ですが【外装とバッテリー】は新品交換され、入念な整備とクリーニング・チェックが行われるので初期不良の恐れがほぼなく、商品は新品同様。むしろ安心感は新品以上です。
メリット
- 新品同様のMacbookを約15%オフも安く買うことが出来る
- 初期不良の心配がほぼない
- 1年間の保証と90日間のテクニカルサポート付き
- Apple Careにも入れる
デメリット
- 在庫がごく僅かなので、早いもの勝ち
- 好みの構成がラインナップされるとは限らない
②学割で安く買う

学生の方や教員の方なら学生・教職者向けストアがおすすめです。
Macに限らず、Apple製品全て対象ですので、学割対象の方はぜひ確認してみてください。
学割対象の条件
- 大学、高等専門学校、専門学校の学生(もしくは進学が決定している)
- 小・中・高・大学・専門学校の教職員(もしくはPTAの役員)
メリット
- ソフトウェアやApple Careも学割で安く買うことができる。
デメリット
- 整備済製品は対象外
③楽天リーベイツを経由してポイント還元【必須】

楽天リーベイツという楽天のサービスを経由してApple公式サイトで買うことで、購入金額の数パーセントが楽天ポイントで還元されます。
楽天スーパーセールなどのイベント時には還元率も上がるので合わせてチェックしてみましょう。
まだ使ったことのない人はこの機会に登録しておきましょう。
たくさんのショップが対応してるのでネットショッピングを良くする人は楽天リーベイツを経由しないと損してるかもしれません。
\ 今なら無料登録で500円!/

普段は1%還元ですが、今使っているMacbook Airを買った翌日に7%還元がはじまり、枕を濡らしたのはここだけの話です..
7%還元の場合、10万円買ったら7,000円ポイントバック。そのポイントがあったら僕だったらMacbook用のUSBハブでも買っちゃいます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 0 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]メリット[/st-minihukidashi]
- 整備済製品や学割とも併用できる
- 初期どのMac製品でもポイント還元される不良の心配がほぼない
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 0 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]デメリット[/st-minihukidashi]
- 還元率が期間によってバラバラ
[/st-mybox]
④公式委託Amazonのギフト券チャージで安く買う方法


「Amazonギフト券」ってなに?

Amazonではギフト券という形でお金をチャージして、人に送ったり自分で購入に使うことが出来るんだよ!
このAmazonギフト券にチャージする際、ポイントバックをもらうことができます。
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円 | 2.0% | 2.5% |
このポイントをMacbookの購入にあてることで安く買うことができます。
※ただし、ポイント還元率は通常会員とプライム会員で異なるので要注意!
まだプライム会員でない方は「Amazonプライムの30日間無料体験」で、この無料期間中にギフト券チャージをするのがおすすめです。
\ 30日間無料キャンペーン中!! /
メリット
- Amazonの購入ポイントがたまる
デメリット
- カスタマイズ注文ができない
- 最新商品の対応が遅い
【番外編】Macbookを分割払いで買う方法

予算がないけど、どうしてもMacbookが欲しい。
そんなあなたにはApple公式サイトの購入時にショッピングローンという払い方を選択できます。
今なら最大24か月払いで金利0%のキャンペーン中です。

何度か利用しましたが、毎月数千円の支払いなのでタダで貰えた気分におちいります。
メリット
- 分割なので負担が少なくMacbookを手に入れられる
- 金利0なので安心
- 整備済製品もすべて対象
- 楽天リーベイツ経由のポイントバックも併用可
デメリット
- 口座振替なのでクレジットカードなどのポイントがつかない
- 実質オリコローンなので審査が発生する
新品Macbookを安く買う方法4選【まとめ】
以上、Macbookを安く買う方法の紹介でした。
Macbookを安く買う方法
- Mac整備済製品 (Apple公式サイト)
- 学割 (Apple公式サイト:学生・教職者向けストア)
- 楽天リーベイツ経由 (Apple公式サイト)
- Amazon公式委託ストアにてギフト券チャージ
- Apple公式ショッピングローン24回払い
この中でも、僕がおすすめする安く買う方法は、楽天リーベイツ経由でApple公式サイトにてMac整備済製品を購入する方法です。
楽天スーパーセールなどに楽天リーベイツを覗いてみてください。
整備済製品のMacbookであれば保証もありますし、初期不良の心配もありません。
お得に買えた分、周辺機器などを買うのもおすすめです。
Macbookは家でもカフェなど出先でも使っていて気分があがるので、迷ってる方はご紹介した買い方で検討してみてください。
購入後のアプリケーションのカスタマイズなどは【2020最新】作業効率が上がるMacおすすめ常駐アプリ5選の記事などもぜひ参考に。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 紹介している、Apple製品も意外とAmazonでは値段が変動しています。以前書いた、【記事:Macを安く買う方法】との内容と組み合わせると、さらにAmazonでのお買い物がお得に!ぜひ、チェッ […]
[…] 知りたい方は、以下の記事で解説しています。記事:【2020年最新】Macを安く買う方法4選【知らないと損】 […]