在宅ワークも増え、仕事や趣味を含めて一日の大半の時間をデスクで過ごしている人は多いのではないでしょうか。
僕もそのひとりですが、長時間のデスクワークは体も疲れるし、集中力が続かないという悩みがありました。
そんな悩みを解消してくれたのが、FlexiSpotの電動昇降スタンディングデスクEF1です。
FlexiSpotはスタンディングデスクで有名なメーカーで、機能性も品質も間違いなし。
最近の在宅ワーカーさんにはマストアイテムと言っても過言ではないくらい、FlexiSpotの電動昇降デスクを導入している人が多い印象です。実際に使ってみても評判どおりの機能性や高級感で非常に満足度の高い商品でした。
本記事では、はじめての電動昇降デスクにまちがいないモデルのFlexiSpot EF1についてレビューしていきます。
FlexiSpot EF1の概要
FlexiSpot EF1は高機能でコスパも高く、はじめての電動昇降スタンディングデスクにおすすめの商品です。
製品名 | FlexiSpot EF1 |
---|---|
カラー | ホワイト or ブラック |
機能 | 電動昇降(メモリー付き)、障害物検知 |
耐荷重 | 70kg |
昇降範囲 | 71~121cm |
脚段階 | 二段階(逆ピラミッド) |
脚幅調整範囲 | 85~129cm |
対応天板サイズ | 幅100~160cm、奥行50~80cm、厚み2cm~ |
一部商品を除いて、FlexiSpotは脚(フレーム)とお好きな天板を自由に組み合わせて購入できますが、脚だけ購入して別のお店で買った天板と組み合わせることもできます。
僕はFlexiSpotのメープルという温かみのある木目調の天板を選びました。
しっかり加工されいるので反りの心配もなく、水滴や傷にも耐久があり、見た目もおしゃれなので気に入っています。
他FlexiSpot製品よりもFlexiSpot EF1を選ぶ理由
FlexiSpot EF1は必要な機能が全て揃っていて、多くの作業環境に対応する仕様にも関わらず、他製品と比べるとコスパが高いことが魅力です。
実際に使ってみて、FlexiSpot製品を選ぶ上で失敗しないために注意することは下記の2点だと感じました。
- メモリー付きの昇降ボタンがあること
- 自分の作業環境にあった耐荷重と天板サイズ
まず手動昇降やメモリー機能無しの場合は昇降作業に時間と手間がかかるので面倒に感じ、昇降機能をあまり使わなくなりそうだと思いました。
また、モニターを複数使う人やPC本体をデスクに置きたい人など自分の作業環境にあわせた耐荷重や天板幅が合う脚を選ぶ必要があります。
その点においてもFlexiSpot EF1はメモリー機能はもちろんのこと、耐荷重70kgもあり天板も幅100~160cmと多くの用途で十分に活躍できる柔軟さを持っています。
特殊な用途で無い限り、必要十分な機能を備えたFlexiSpot EF1がもっともコスパよくおすすめな製品です。
FlexiSpot EF1のお気に入りポイントをレビュー
今回レビューしていくFlexiSpot EF1の天板は140cmを選びました。
MacBook Pro14インチと27インチモニターを乗せて少し余裕あるくらいで大正解でした。
普通は使用していく上でネガティブな一面も見えてくるものですが、FlexiSpot EF1については使えば使うほど本当に素晴らしいデスクだと実感してしまいます。
本章では、FlexiSpot EF1のお気に入りポイントをまとめました。
- 4つのメモリー付き昇降ボタン
- 椅子や人に合わせることができる
- おしゃれでカスタマイズ性も高い
- 昇降時のモーター音が静か
- 四脚じゃないことによる開放感
それでは、ひとつずつレビュー解説していきます!
4つのメモリー付き昇降ボタン
FlexiSpotの代名詞と言っても過言ではない、電動昇降機能を最大限活用するにはメモリー機能付きのモデルは必須だと思います。
FlexiSpot EF1は1mmごとにボタンで昇降もできますが、一度好きな位置を記憶させたらメモリーボタンしか使わなくなりました。
たった十数秒ですが、これが自動化されるだけで頻繁に使うかどうか変わってくると思います。
メモリー機能は本当に便利です!自動で昇降するデスクをみてうっとりしたいが為に頻繁に昇降機能を使ってしまうほど・・・
椅子や人に合わせることができる
これまでは使う人に合わせたデスク選びをする必要があったり、デスクに合わせてイスの高さ調整をする必要がありました。
しかし、FlexiSpot EF1では自分以外の人が使う場合やどんなイスでも体に合った高さに調整できるのは本当に優れた点だと思います。
成長の早い子どもの学習机としても候補に上がるのではないでしょうか。
本当にどんな環境にもどんな人にも合わせることができるので、デスク選びで迷っている人にはFlexiSpotのデスクをおすすめしたいです。
少し特殊な使い方ですが、一時的に部屋を広く使いたい際に、イスの全長よりFlexiSpot EF1を高くしてすっぽりイスを収納するという裏技を見つけました。
「そんなことする?」という声が聞こえてきそうですが、狭い部屋だと以外と便利な裏技です。
おしゃれでカスタマイズ性も高い
個人的な好みの問題ですが、僕の美的感覚だとおしゃれデスクだと思います。
後からでも天板は自由に変えられるの部屋に合わせたサイズにしたり、自分好みを再現できるのは素敵ポイントです。
(いつか飽きたら、無垢材の一枚板の天板に変えてみたいなとひそかに思っています。)
また無駄の無いシンプルなデスクなので、必要に応じて引き出しをつけたり、棚をつけたりなど後からカスタマイズしていけるので愛着の沸くデスクです。
今はまだ配線整理用のケーブルホルダーやケーブルトレイをつけているだけですが、今後は引き出しをつけようと考えています。
ちなみに配線整理で使っているモノは天板や脚の色にあわせてAmazonで購入しました。
(ごちゃごちゃで見苦しくてすみません。)
デスク周りのアップデートを考えるとワクワクしてしまいます!
昇降時のモーター音が静か
モーター音にしては、思ったより静かで部屋の外や下の階に響くこともないので夜中でも気にせず昇降機能を使うことができます。
人の通常の話声よりも静かなので、試してはないですが、同室内でペットや子どもが寝ていても起きないかもしれません。
少なくとも僕はこの程度の音では絶対に起きません。
昇降時のストレスがないのは、使う上でとっても重要なので静音仕様はとても嬉しいポイントです!
四脚じゃないことによる開放感
今まで四脚タイプのデスクしか使って来ませんでしたが、よすみに脚がないだけで部屋に開放感が生まれます。
四脚ではないことでイスを引かずにクルッとまわるだけで膝をぶつけることなく席から離れられるのは地味に気分がいいです。
本当にFlexiSpot EF1を導入して、デスクに対するストレスが一切なくなりました!
FlexiSpot EF1の気になる点を正直レビュー
今のところはFlexiSpot EF1への不満はひとつもないのですが、気になる点をあげるとすると以下の2点です。
- 組み立てが少し大変
- 電動が故の故障リスク
- 重いので模様替えを頻繁にする人には大変
この気になったポイントについても補足していきます!
組み立てが少し大変
FlexiSpot EF1の組み立てパーツ自体は少なく、とても簡単!
時間にしても30分程度。再度FlexiSpot EF1を組み立てるとしたら10分もかからないかもしれないです。
ただ、組み立てた脚を天板につけるのだけ要注意。
僕の場合はFlexiSpot製の天板なのでネジ穴がすでに用意されていましたが、4箇所(中央の支柱2箇所と昇降コントローラー2箇所)のみ穴が無かったので、電動インパクトドライバーがないと結構大変だと思います。
僕も電動ドライバーは持っていなかったので、キリのようなもので少し穴を空けてからネジ締めをしました。
説明書にも電動ドライバーで行ってくださいと記載があったので、やはり一家に一台電動ドライバーは用意しておくといざというとき便利ですね・・・!
電動が故の故障リスク
FlexiSpotでは電動昇降スタンディングデスクの場合、5年間の脚(フレーム)保証と2年間の機械部品(モーター・コントローラー・パネル)の無償交換という手厚い保障制度がありますが、自分でパーツ交換をするという手間はさけられません。
ただモーターやコントローラーも簡単に取り付けできるのでそこまで手間ではなさそうなのは安心です。
また、FlexiSpot製品は非常に品質が高く丁寧な作りなので、口コミを見ても他社製品に比べて故障リスクはかなり低いので、あまり気にしなくてもよさそうです!
これからも長く愛用していきたいデスクです!
重いので模様替えを頻繁にする人には大変
天板の大きさにもよりますが、総重量が結構あるので一人暮らしの女性だと模様替えは少し大変そうです。
それだけ立派で頑丈なデスクなんです。
ひとりでもできないことはないと思いますが、安全のため模様替えの際は誰かに手伝ってもらいましょう。
FlexiSpot EF1はこんな人におすすめ
それではどんな人にFlexiSpot EF1がおすすめかまとめていきます。
- 費用は抑えたいけど、満足いく機能が揃ったデスクが欲しい人
- 長時間のデスク作業をする人
- ひとつのデスクを複数人で使う人
- 部屋をおしゃれにしたい人
- 子供の学習机を探している人
ひとつずつ解説していきます!
費用は抑えたいけど、満足いく機能が揃ったデスクが欲しい人
FlexiSpot EF1よりも安価な製品はありますが、電動昇降のメモリー機能が無かったり、耐荷重が低かったり、天板の対応サイズの柔軟性がないものになります。
この点をバランス良く兼ね揃え、コスパの高い製品がFlexiSpot EF1です。
細かいポイントだと「障害物検知機能」など下降時にものが合ったりすると自動で止まってくれたりと金額以上の高性能です!
長時間のデスク作業をする人
長時間座っているのは、本当に体によくないので定期的に立ち上がることが大事です。
体が疲れてきたなと思ったらFlexiSpot EF1の昇降機能を活用しスタンディングで作業をしてみましょう。
長時間作業でも集中力が途切れず、体への負担も軽減してくれるのでとてもおすすめです!
ひとつのデスクを複数人で使う人
デスクの高さを自由に変えられるので、家族など他の人と共有でデスクを使う場合も問題なく使えます。
FlexiSpot EF1ではメモリーボタンが4つあるので、自分と4家族用で分けて設定して使えるので非常に便利です!
部屋をおしゃれにしたい人
FlexiSpotのデスクはシンプルですが、いい意味で存在感があり、作業環境が急におしゃれに見えます。
脚の色や天板も自由に選べるので、リビングでも部屋の雰囲気を壊すことなくおしゃれなデスクを導入できるのがFlexiSpotのいいところです。
FlexiSpot EF1はシンプルかつ高級感もあるのでとてもおすすめです!
子供の学習机を探している人
成長の早い子どもでも、成長にあわせて高さを変えて使えるので学習机にぴったりです。
棚をつけたり引き出しをつけたりとカスタマイズも後からできるので、成長だけではなく用途の変化にも対応できる柔軟性は大人だけでなく、子どもにも本当におすすめのデスクです!
まとめ|FlexiSpot EF1は初めての電動昇降に超おすすめ
本記事では「FlexiSpot EF1レビュー|高機能かつコスパに優れた至高のデスク」について書きました。
FlexiSpot EF1を導入してデスクって本当に大事なんだなと実感しました。
電動昇降機能も思っていたよりも頻繁に使っていて、メモリー機能や障害物検知機能などすべて自動化されている点は本当に素晴らしいデスクだと思います。
僕のように集中力が続かない人や体の疲れを感じて、デスクの新調に迷っている方はFlexiSpotをチェックしてみてください。
コメント